• 北の大都会、知れば知るほど、食文化の深さを感じる「まち」 北海道札幌市

プロジェクトテーマ

広大な大地で磨かれる確かな人間力

拠点

藤川 遼介


写真

若手受入担当


年度 Step1 Step2 Step3 Step4 Step5
2019 農地の多面的効果検証 農家と意見交換 関係者整理 畑でジャズ演奏会企画 SNS発信
2020 新型コロナウイルス対策の意見交換 地域住民と意見交換 関係者整理 企画復活に向けての調整 SNS発信
2021 新型コロナウイルス対策の意見交換 地域住民と意見交換 関係者整理 企画復活に向けての調整 SNS発信

テーマ 開催日時 開催市町村 内容 備考
地域資源発掘企画 2019.09.07(土) 岩見沢市 大自然の"宴" 畑でジャズ演奏会

当該地域の活動で主に目指すSDGsのゴール

SDGs SDGs01 SDGs02 SDGs03 SDGs04 SDGs05 SDGs06 SDGs07 SDGs08 SDGs09 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs13 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17

私たちは持続 可能な開発目標(SDGs)を支援しています

価値
  広大な農地
  外で演奏ができる環境
  豪雪をチャンスにできる

課題 現状 展望
最寄駅から動きが取れない 交通アクセス 長期滞在を前提に地域負担を減らす
まちの中心地に宿がない 滞在スペースが足りない 農場を活用
農業関連以外の営み不足 若者が少ない 音楽家の活動の場を増やす

市町村番号 市町村名 画像 リンク キャッチコピー 印象 事例
01100 札幌市 風景写真

自治体Web

観光情報Web

SAPP_RO 笑顔になれる街  北海道札幌市は、北海道後志地域に属しています。 人口は、190万人を越し、全国で4番目の人口を誇る国内最北の政令指定都市であり、道庁所在地となっています。
 札幌市の自然環境は、石狩平野の南西部、石狩川の支流豊平川の扇状地を中心に広がっています。 また、市の西部・南部は手稲山・円山・藻岩山など山岳・丘陵が大部分を占めています。
 札幌市の歴史的背景は、江戸時代、松前藩によって開かれたことから始まります。 幕末頃までは、蝦夷との交易が行われる土地であり、明治時代に置かれた北海道開拓使によって整備されました。 都市計画は、京都あるいは、アメリカ合衆国のタウンシップ制をモデルとした碁盤目状の開発を施されたとされています。 現在は、周辺に江別市、北広島市などのベッドタウンを擁し札幌都市圏を形成しています。 札幌市は、全国の他の大都市圏と異なる状況をしており、通勤や通学などの日常的な面において、 昼間人口と夜間人口があまり変動しない特徴を持っています。 また、市の中心部の発達した地下街の影響で札幌駅前・大通周辺のショッピングエリアは、 近郊の都市からも多くの人が集まります。 このような背景から、道央を中心とした経済圏の人口は、340万人に及んでいます。
01203 小樽市 風景写真

自治体Web

観光協会Web

何度来ても新しい、はじめて来ても懐かしい街  北海道小樽市は、北海道後志地方北部に位置します。歴史的建造物が数多く、観光都市としても人気が高い地域となっています。観光名所として、小樽運河が有名です。
 自然環境は、市域の南部が山地になっており、それほど高い標高ではないものの、山が海岸まで険しく迫る場所も存在します。市街は、傾斜地であり、「坂の街」と呼ばれ、船見坂や地獄坂などが有名です。グルメの代表格として、海鮮の他、小樽ビールや若鶏の身揚げなどが有名です。
01210 岩見沢市 風景写真

自治体Web

人・地域が輝く緑と活力に満ちた文化都市  北海道岩見沢市は、北海道空知地方にある市で、空知総合振興局の所在地です。北海道内における陸上交通の要衝の1つであり、とりわけ高度経済成長期には近隣の炭鉱と北海道各地の港湾都市とを結ぶ列車の一大拠点となっていたことから、旧国鉄が全国12か所の鉄道の町の1つとして公認していた経緯があります。

名称 詳細
自治体Web 自治体Webに飛びます
Wikipedia Wikipediaに飛びます
地方公共団体情報システム機構 全国自治体Webを手軽に検索できるサイト
RESAS -地域経済分析システム- 内閣府の公開する経済分析システム

試される大地 北海道




【所在地】
札幌市

【シンボル】
木 エゾマツ/アカエゾマツ
花 ハマナス
鳥 タンチョウ