• 参加型民主主義の先駆けの「まち」 栃木県那須塩原市

プロジェクトテーマ

住民参画で次世代を育む

拠点

藤川 遼介


写真

若手受入担当


年度 Step1 Step2 Step3 Step4 Step5
2014 地域資源発掘 住民交流 えきっぷくろいそ発足 住民投票実施 報告会開催
2015 関係人口の促進 ワークショップの開催 学生の参画サポート 住民活動サポート イベントで報告
2016 関係人口の促進 住民交流 情報交換 住民活動サポート イベントで報告
2017 関係人口の促進 住民交流 情報交換 住民活動サポート イベントで報告
2018 関係人口の促進 住民交流 情報交換 子ども向け企画の誘致 イベントで報告
2019 関係人口の促進 住民交流 情報交換 住民活動サポート イベントで報告
2020 新型コロナウイルス対策の意見交換 地域住民と意見交換 関係者整理 学生インターン実施 SNS発信
2021 新型コロナウイルス対策の意見交換 地域住民と意見交換 関係者整理 企画復活に向けての調整 SNS発信

テーマ 開催日時 開催市町村 内容 備考
2014.07.25(金) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2014.08.26(火) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2014.10.17(金) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2014.12.05(金) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2015.01.13(火) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2015.04.24(金) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2015.05.25(月) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2015.06.25(金) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2015.10.08(木) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
2015.11.25(水) 那須塩原市 えきっぷくろいそワークショップ
商店街企画 2016.03.27(日) 那須塩原市 えきっぷ 好きっぷ交流広場

当該地域の活動で主に目指すSDGsのゴール

SDGs SDGs01 SDGs02 SDGs03 SDGs04 SDGs05 SDGs06 SDGs07 SDGs08 SDGs09 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs13 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17

私たちは持続 可能な開発目標(SDGs)を支援しています

価値
  住民の声を活かしたまちづくりを推し進めている
  お洒落なカフェが知名度を上げている
  住民の健康・防災に関する意識が高い

課題 現状 展望
住民組織が頑張っている まちのコンセプトの統一が弱い 若者を支援する
カフェが多い 空き家の活用 カフェ人気を活かした人の動線づくり
本州生乳生産量1位 名産品が少ない カフェのイメージと連携

市町村番号 市町村名 画像 リンク キャッチコピー 印象 事例
09213 那須塩原市 風景写真

自治体Web

観光情報Web

人と自然がふれあうやすらぎのまち那須塩原  那須塩原市は、首都圏から150km離れた栃木県の北部に位置しています。市の面積の半分は、那須火山帯に属した湯量豊富な塩原温泉郷や板室温泉、三斗小屋温泉をはじめ、箒川沿いの四季折々に彩を見せる塩原渓谷や沼ッ原湿原を代表とした観光の名所となる自然豊かな山岳部が占めています。
 残りの半分は、北側を那珂川、南側を箒川に挟まれた緩やかな傾斜の扇状地で、JR東北新幹線と宇都宮線の那須塩原、黒磯、西那須野の各駅周辺と国道4号と国道400号沿いに市街地が形成されています。
 また、酪農も盛んで、生乳の粗生産額が本州第1位(全国第4位)を誇っています。
 2014年度より住民参加のまちづくりに力を注いでおり、住民が中心となってまちを考え行動に移すことを目的とした「えきっぷくろいそ」の活躍に注目です。
事例

名称 詳細
自治体Web 自治体Webに飛びます
Wikipedia Wikipediaに飛びます
地方公共団体情報システム機構 全国自治体Webを手軽に検索できるサイト
RESAS -地域経済分析システム- 内閣府の公開する経済分析システム

やすらぎの栃木路

 関東地方北部に位置し、県内には日光国立公園が立地し、日光・那須などの観光地・リゾート地を有する。
 境界部に海岸線を有しない内陸県である。北部から北西部にかけて奥羽山脈、日光連山、足尾山地が連なり、標高1500m - 2500m程の急峻な山岳が連なっている。


【所在地】
宇都宮市

【シンボル】
木 トチノキ
花 ヤシオツツジ
鳥 オオルリ