「魂に火をつける」 &「共生の共創」&「バウンダリー・スパナー」領域を超えて価値を共創 [得意とすること] コーチング AI統合型コンサルティング 【所属】 日々輝塾3.2 塾長 AI統合型コンサルタント 社会変革プロジェクト100 創出 若人財団設立 【経歴】 東京大学工学部 卒業 【リンク】 Facebook 著書 【志で生きるススメ】代表お問合せ (株式会社エピテックに届きます) 活動地域 茨城県筑西市 専門分野 組織マネジメント コミュニティ創造 資格 少林寺拳法 参段 柔道 初段 極真空手緑帯 趣味・特技 古武道 オートバイ 自己紹介 私には、、、これまで数えきれない素晴らしい出会いが起こり、人生を何度も大きく好転させてきました。だから人と語り合い学ぶのが大好きで、お互いの波長が合えば魂が震えるようなzone状態に入り、相手の人生を変えてしまった経験も何度もあります。 この10年ほどで、3万人を大きく超える魅力的な生き方をしている方々と学び成長し合ってきました。私の人生の中では、とんでもない地獄のような公私での経験(愛する家族との死別、家族の過酷な病との戦い、離婚、大小の所属企業の倒産、等々)を何度もし、悩み苦しみ学び続け、途中からは理想を掲げ我が信じる自分の道を歩いてきました。もちろん至福の喜びも多数。その道のりには、何度か奇跡も起こったけれど、、何度も挫折を味わい苦しみ、生きるのに不器用なのでその度に愚直に学び、沢山の人に助けてもらいました。そして多数の実に多様な分野で生きている素敵な方々と熱く語り合い、その中で何か心に刺さるもの、学ぶべきものを肌で感じながら、そのカケラを自分の核と照らして少しづつ身に付け蓄積してきた自負があります。 そんな私が自分なりの核と生き方・在り方を見つけました。 これからの人生、私の持つありとあらゆる可能性と知識経験とエネルギーを世の中をよりよく知る活動に注ぎます。それはきっと多くの方々の参考になり、希望にもなって、新しく生き直すきっかけにもなるだろうと感じています。 私の理想は若者が社会をより良くする活動を旗揚げし、背負い、それを実行推進する中で様々な知見や経験、そして人脈や資金などで支え、最高のチームでそれらを実現していく展開モデル。さあ、まずはしっかりと一対一で向き合い語り合いましょう.。 私はえべっさん(恵比寿様)。きっとあなたに幸運を呼び寄せるでしょう。 活動実績 <第1の人生> 1957年新潟県柏崎市生まれ。鎌倉市立小中学校、神奈川県立湘南高校卒 東京大学工学部機械工学科卒業後、川崎重工エンジニア、31歳から携帯電話事業のIDO(現KDDI)経営企画部、商品開発部/宣伝部門・携帯電話企画開発部門責任者。 その後IT大手IIJにて世界最大級のデータセンター建設プロジェクトのプロジェクト、マネージャー、IIJグループ企業取締役、新会社(i-revo)設立プロジェクト等勤務。 社会に大きな変革を起こす志事を経験、新しい事を起こし世に影響することが魂を揺さぶる。 超大~小までの実に様々な企業の中でプロジェクトを推進したプロジェクトマネージャPM経験多数。 <第2の人生> 2006 ~2021年 自らの志を実現するための15年間 50歳前に決意,自分らしく最高に輝いて生きるため会社を辞め 2nd Stage に移行 →以降、3万人以上の多様な分野の素晴らしい方々と出会い語り合ってきた ◆新しい世界に資する社会変革を起こす人財創造の道へ: 地球規模の視野を持って日々輝きながら「世界を変える若者」を育てる志塾「日々輝塾(ひびきじゅく)」設立。21世紀の吉田松陰(:社会変革者・指導者・教育者)を目指し、塾長となる。 無限の可能性を持つ若者と向き合い魂に火をつけ、意識と行動の変容を起こす。これぞ我が天職/ライフワーク。 ※日々輝塾(卒業)生は、社会に巣立ち重要各分野の最先端で大活躍中。起業後上場した社長、日本を代表する企業、等で重要ポスト、マスコミにも出演、他、多様・多数 ◆地域創生活動へ: 地元取手市にて取手市教育委員。取手市「行政改革推進委員会」委員に選任される。他地域の活性化にも参加。 ◆多様性を拡大: 実に多様な仕事経験あり。(普通ではやらないような様々な仕事・バイト等を体験:例:便利屋、ガソリンスタンドバイト、肉体労働含む日雇いバイト、福祉の支援員他) ◆社会変革/社会進化 を進める道へ: イノベーティブ教育の新型学習塾「E-ship」設立@守谷市 ◆医療福祉分野へ:(ここ約10年間) ・訪問看護ステーション開業支援コンサルティング企業の経営企画部長(開業支援日本一)、グループ企業の取締役 ・一般社団法人日本介護事業連合会(日介連)事務局。一流人脈を大きく強化 ◆障害者支援事業に携わる ・社会福祉法人章佑会 重度身障者支援施設勤務で複合型福祉施設開設Project ・障害者福祉の経営コンサルから生活支援員として現場経験あり ・リハビリロボットHALのサイバーダイン社など ・以上の活動と障害社や難病の方々との出会いを経て ”inclusive innovation" を目指す <第3の人生【使命】> 2021-2027の7年間 ◆「多元的コミュニケーション」により、一人一人と全身全霊で向き合い、魂に火をつけます → on lineの志コミュニティ【日々輝塾3.0】→【日々輝塾3.2】やっています ◆これまでの蓄積を統合し+AIで強化した個人/経営者向けコンサルティング展開中 ◆今後命ある限り、出会いとコミュニティの力で「社会変革プロジェクト100」創出 → 今後 "和accord" 若人財団 の設立を目指しています ※魂の多次元対話 →志コミュニティを通じて持てるものすべてを世に還元し貢献する ※『私は自分の核であり使命である「魂に火をつける」を生き、1対1の語り合い→日々輝塾3.0+をライフワークとし、新しい価値を共創する志塾&Community「日々輝塾3.0+」でその蓄積価値を開放する ※社会変革につながるprojectからジャイアントキリングを起こし続け、次世代に承継します』 & 健康biz/再生医療も展開中 ●2027年に「和accord 若人財団」 を設立主催し、新世界共創の力ある若者、障害を持ちながら際立った才能を持つ若者を多様に支援し、またそのような人財を大きく飛躍する仕組みを作ります。 <江部正紀・未来創造価値の源> 第3の人生の活動の源泉 ⇒素晴らしい出会いと語り合い:30,000人超え ⇒価値ある人つなぎ:100超え ⇒日々輝塾生:100人超え(塾生快挙10超え ⇒経験職種多様性:100種超え ⇒挑戦プロジェクト:100超え ⇒出会いによる企画書:300超え ⇒共創アイデア:10,000超え ⇒快感の快挙:10超え & 失敗:数え切れず ⇒脳内ネットワークのNode&Link:無数 ⇒⇒⇒未来創造価値:無限大 講演・司会実績 アカデミックキャリア 著書 ●【志で生きるススメ】 ●日本論 :共著【シン・松蔭 試論】 ●【防災脳は命を守る炎】防災脳開発研究チーム その他、ファンタジー等